受難週:ヨハネ福音書を基準とした日程表
          青はマルコ福音書/茶色はヨハネ福音書赤は共通
          
 ユダヤ暦ニサンの月(3月~4月)

日時 18           0                           6               12                   18
8日
土曜

     
9日
日曜
  エルサレム入場
ベタニアでの
香油注ぎ
10日
月曜

いちじくへの呪い神殿の浄化
11日
火曜

この週を通じて
問答や譬えが
語られる。

また、イエスによる
終末預言が
告げられる。

12日
水曜
(ベタニアでの
塗油)




 

13日
木曜
    祭司長たちの陰謀
ユダ裏切りを画策
最後の晩餐の準備

最後の晩餐
の始まり?
14日
金曜
最後の晩餐
ユダの裏切り
を予告

ゲッセマネの祈り

イエスの逮捕
アンナスの尋問
最高法院での審問
ペトロの否認
(ピラトの裁判
十字架にかかる)
ピラトの審問
ピラトの裁判
犠牲の羊を屠る

十字架上の死
埋葬
15日
土曜
過越の祭り
安息日に入る


16日
日曜
女たち香料を買う イエスの復活
女たち墓を訪れる
マグダラのマリア
と弟子たち墓を訪れる




 ここにあげた受難週の日程表(chronology)は、近年有力になっている学説に従って、ヨハネ福音書の記述に準拠しつつ、これにマルコ福音書の日程表を組み合わせたものです。したがって、過越の食事を15日とみて、最後の晩餐の日が14日であるという前提に立っています。ヨハネ福音書と共観福音書とは、本当に異なっているのか?という疑問は、今も続いていて、両者の統合が試みられています。ヨハネ福音書での最後の晩餐もニサンの15日と矛盾しないという指摘があり〔J・エレミアス『イエスの聖餐の言葉』田辺明子訳。日本基督教団出版局(1974年)120~123頁〕、この説とは逆に、マルコ福音書の「(木曜の)最後の晩餐」(14日)のほうが、「過越の食事」(15日)を祭儀的に象徴していると解釈すれば、歴史的な意味で、マルコ福音書の晩餐は、ヨハネ福音書の日時(14日)と合致することになります〔R.T. France. The Gospel of Mark. The New Testament Greek Commentary. Eerdmans (2002) 561--562.〕。ただし、マルコ福音書では、ピラトの審問が始まるのが早朝で、十字架刑が始まるのが午前9時ですから、( )の部分は、ヨハネ福音書の記事(ピラトの裁判は正午)と共観福音書とは一致できません。なお、マルコ14章12節の「除酵祭の第1日、すなわち過越の小羊を屠る日」は、ユダヤ暦に従って辞義通り解釈するなら、15日(除酵祭の第1日)、すなわち過越の小羊を屠る日(14日の午後)になり、矛盾しますが、マルコが、ユダヤ暦(夕から夕まで)ではなく、当時のローマ暦(朝から朝まで)に従っていたとすれば、除酵祭の初日を14日に見ても、過越の小羊の屠りと最後の晩餐とを同一の日(14日)に数えることができます。
【注】【ユダヤ教の暦】ユダヤ教の暦は、新月から新月までを1ヶ月(29日~30日)と数える太陰暦です。ただし新月がいつ始まるかは、目測に頼っていましたから、曇りの日などは、1日ずれることもありました。1日は日没から始まり日没に終わります。その上で、日没から日の出までを夜としてこれを三つに区分しました。第一は18時~22時/第二は22時~午前2時/第三は午前2時~6時となっていました〔「ヨベル書」49章:『聖書外典偽典』(4)旧約偽典(Ⅱ)教文館(1975年)156頁/(注5)336頁も参照〕。また、日の出から日没までを昼として、これは12の時刻に分けていました。昼と夜の長さは季節によって異なりますから、1時刻の長さも、季節によって長さが異なり、しかも昼の1時刻と夜の時刻も長さが同じではありません。さらに、イエスの頃のローマ暦では、1日は、朝から翌朝まででした(6時~6時)。このローマ暦の影響もあって、イエスの時代には、昼も夜も12の時刻に分ける場合があり、さらに、ローマの暦の影響もあって、事実上は季節に関わりなく、昼と夜とを同じ長さの12時間としていたと見る説もあります〔C.K.Barrett;The Gospel According to St.John.(1978)p.391.〕。ホームページに掲載した日程表は、伝統的なユダヤ暦に従って、1日を現在の18時から18時までとしてあります。上記の太陰暦では、1年が約354日になります。したがって、太陽暦から見れば、毎年11日ずつ新年がずれることになります。この季節のズレを調整するために、ユダヤ暦では、2~3年ごとに、13か月目を加えていました。だから、その年は、1年が13ヶ月になります。このようにすれば、19年間で、太陰暦と太陽暦との総日数がほぼ同じになります。だからユダヤ暦は、厳密には太陰暦ではなく、太陰=太陽暦だと言えます。
共観福音書補遺